ガモウ関西 映画通、なっかんコラムVol.5

2018.07.12 Thursday

0

    リアルタイムで進行中

     

    アメリカで2001年に放送を開始し、2010年のシーズン8で一旦終了を迎えた人気テレビドラマ「24」。

    全ての出来事がリアルタイムで進行し、1話で1時間、1シーズン24話で24時間、まる1日の出来事を描く大人気のドラマでした。

    ストーリーは、主人公ジャックバウアーがテロに立ち向かい阻止するお話です。

    私も毎シーズン、手に汗握って見ておりました。各所に散りばめられた複線の数々、スパイや裏切り等の人間模様。一度見出すと止まらない、寝不足注意のドラマでした。

    しかし、楽しんで観ている中、もう一人の私、ひねくれなっかんが顔を覗かせます。

    「このドラマはリアルタイムで描かれているっていうけど、ドラマの本編の時間は44分くらいやし、リアルタイムちゃうやんwww」

    おや、まあ!実際はそうなのですが、そこは目をつむって楽しめばいいものを。。。

    今回は、そんなひねくれなっかんも黙ってしまうリアルタイムの映画を2本ご紹介させていただきます。

    その2本は全編1カットで撮影されています。つまり、始めから終わりまでカメラを一度も止める事なく撮影しているのです。

    なおかつ、密室劇ではありません。カメラを固定して、演劇を撮影しているわけでもありません。カメラマンがカメラを持って移動しながら撮影する、まさに一発勝負の映画なのです。

     

    1本目の映画は、「ヴィクトリア」です。

    2015年公開のドイツ映画です。時間は138分、始めから終わりまで1カットです。

    ストーリーはクラブ帰りの女の子が男四人のグループにナンパされて、仲良くなって、事件に巻き込まれていくお話です。

     

    前半1時間くらいは、まったりとした青春群像劇で、後半1時間強はクライムサスペンスといった構成になっています。

    リアルタイムでも体感する時間は前半、後半でまったく違います。そのギャップがおもしろいです。展開に多少無理はありますが、そこはご愛敬。気にしない、気にしない!

     

     撮影は午前4時半頃から7時頃まで行われました。最初は暗い空も最後には白んできます。リアルタイムを感じられる演出です。

    この作品は、予算の関係で3度までしか撮り直しがきかなかったそうです。1回目は、役者が慎重になりすぎ、おもしろくなくボツ。2回目は過剰演技でボツ。で、最後の3回目の撮影で成功したそうです。劇中、主人公グループに2人組がからんでくるところがあるのですが、これは一般の方が本当にからんできたそうです。最後の挑戦でこのハプニングを見事に対処しました。見ていて違和感はありませんでした。最高のアドリブです!

     

    2本目は2002年公開のロシア映画、「エルミタージュ幻想」です。

    上映時間は99分。監督はロシアの名匠、アレクサンドル・ソクーロフです。

     ストーリーは、時空を超えて現れた私(声のみです。ソクーロフ監督が担当)が同じく時空を超えてきたフランス外交官と共に時空の歪んだエルミタージュ美術館を巡るというお話です。

    こちらは、「ヴィクトリア」よりも時間は短いものの、カメラワークや、衣装、エキストラの数等、1カットで撮影したのはすごい!と感じられる作品です。

     

    こちらの撮影は本物のエルミタージュ美術館で撮影されました。1日だけ撮影許可がおりたそうです。1日と限られた時間の中で1カットのこの作品が作られたのは凄すぎます!

    作品の登場人物として、皇族や貴族が大勢登場するのですが、私の知識不足の為、その人物が誰なのか、何のエピソードを表現しているのか、内容を理解できなかったのが残念でした。

     

    この作品のカメラワークは素晴らしく、大勢の人の間を縫うように移動し綿密に計算された撮影はとても自然で、編集して作られた作品と変わらないくらい無駄がありません。特に、舞踏会のシーンで、ダンスをしている人々の中を、流れに逆らわずにされた撮影はとても印象深く、心に焼き付いています。

     

    本物の美術館で撮影されているので、展示されている作品も劇中に登場します。

    絵画や彫刻がお好きな方は、より楽しんでいただける作品ではないでしょうか。

     

    今回は全編1カット、編集なしという珍しい作品2本をご紹介させていただきました。

    ご興味がおありの方は一度ご覧くださいませ。

    ちなみに、なっかんコラムはいつも編集しまくりの書き直ししまくりです。

     

    ご清聴ありがとうございました!

    コメント
    コメントする
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL